Top / オンラインで桃鉄をやりたい! / はじめに

オンラインで桃鉄をやりたい!

はじめに Edit

やっぱり年末年始は桃鉄!しかし、年末年始に桃鉄をやりたいが遠くて集まれない。外は寒い!
だからオンラインでやりたい。だけど、オンラインをやれる桃鉄が存在しない。。。
(本作、桃鉄2017も、ローカル対戦は出来るもののインターネットを使った遊びは出来ません。)
こんなことになった方はいるのではないでしょうか。
筆者も、その1人で、友人と桃鉄をやりたいが住んでる場所が遠すぎて集まれないということがよくありました。
そこで、少し面倒ではありますがオンラインで桃鉄をプレイする方法をご紹介したいと思います。

前提条件 Edit

この方法は、オンラインといっても、あくまで家族や友人とやるために考えたもので、不特定多数の人とやることを想定したものではありません。
もとより、桃鉄は拘束時間の長さや、ある程度の信頼関係があって初めてゲームとして成り立つものではないかと思うので、その点はご了承ください。(時には友情がブレイクすることもあるかもしれませんが。。。)

必要なもの Edit

まずオンラインで桃鉄をやるために必要なものは以下です。

1.PS2版の桃鉄 Edit

  PS2で発売された 桃太郎電鉄X~桃太郎電鉄16までの全作品のいずれかのディスク

2.PS2本体のBIOSデータ Edit

自身の所有するPS2からBIOSデータを抽出します。PS2がない場合は、出来ませんがインターネット上で検索を行うと…

3.インターネットに接続されたパソコン Edit

桃鉄をオンラインで複数人でプレイするためには、当然のことながら対戦相手にもインターネットに接続されたパソコンが必要です。
オンラインで対戦したい人たちの人数分あるいは、そこの場所ごとのパソコンが必要になります。(PCは、Windowsを想定して説明しますが、MACでも読み替えてもらえれば可能だと思います。)

例:住んでる場所一緒の2人+1人+1人(ホスト)→住んでるところが一緒ならパソコンは一台あれば問題ないので、この場合3台のPCが必要になるわけです。

あると便利なもの Edit

PS2などのコントローラー Edit

やはりPCといえど、桃鉄をやるにはコントローラーがほしいところです。もちろんキーボードでも代用出来ます。

オンライン対戦を実現する方法 Edit

どのようにオンライン対戦を実現するかというと以下の流れです。

1.インターネットに接続されたパソコン上でPS2のエミュレータを動作させ、そのエミュレータ上で桃鉄を実行します。 Edit

q

2.桃鉄にプレイしたい人たちが、画面共有ソフト使用しホストのPCに接続します。 Edit

3.接続したメンバーが自分のターンごとに、操作を行うことで桃鉄を実質オンラインでプレイすることが出来ます。 Edit

では、次からは具体的な設定手順を見ていきましょう。

1.エミュレータ環境構築

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/オンラインで桃鉄をやりたい!/はじめに?

お名前:

このエントリーをはてなブックマークに追加

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS