桃鉄2017における年数別の主要な戦略について記述しています。
ここではゲームプレイ期間を100年として想定していますが、それより短い場合でも主要戦略は有効です。
桃太郎電鉄は、3年勝負は別として対戦年数が長いと運ゲーとして要素よりも
いかに戦略的に戦うかが、勝敗を左右する重要な要素となってくるゲームです。
・目的地に入るのを狙う。
・安い物件の独占を狙い、決算での収益金が増えることを目指す。
・トピックスのある物件、収益率の高い物件を購入する。
・進行系カードを切らさないような体制を作る。
・宝くじ駅にひたすら入りお金を稼ぐ。
<心得>
・決算の収益が安定してきていれば、目的地に入ることを最優先にする必要はなくなってくるので、貧乏神に気をつけよう。
・貧乏神がなにより怖い存在になってくる。
・決算で50億~数百億の利益が出ている人が多い。
・銀次に注意すること
60年目からは、大店法が制定される。100倍乗っ取りコマンドが使用可能になる。積極的に相手の収入源となる、および戦国ヒーローやイベントの出る物件をつぶしにかかろう。
また、取られた方も、貧乏神がつかないようにしながら、乗っ取られた物件を乗っ取り返す対応を行うようにしたい。
コメントはありません。 Comments/攻略情報/年数別戦略?